HBF 公益財団法人 放送文化基金

文字サイズ:

お知らせ

放送文化基金 2024年度助成対象(技術開発部門、人文社会部門、イベント事業部門後期)の決定NEW

技術開発部門8件、人文社会部門15件、イベント事業部門(後期)13件への助成が決まりました。
2025年2月5日助成

成果報告会2025NEW

助成したプロジェクトの中から下記の4件について報告していただきます。
2025年2月5日助成

第51回放送文化基金賞 申込方法(表彰実施細則)NEW

第51回放送文化基金賞の申込方法(表彰実施細則)を掲載します。受付期間は2025年3月3日(月)~4月3日(木)です。
2025年2月3日放送文化基金賞

「関西民放NHK連携プロジェクト」の活動報告

「関西民放NHK連携プロジェクト」が発足し、「放送文化基金50年事業」と位置づけ協賛しました。プロジェクトの活動報告です。
2025年1月17日事務局からのお知らせ

NHK「ザ・ベストラジオ2024」放送のお知らせ

第50回放送文化基金賞ラジオ部門最優秀賞を受賞した『みんなでひきこもりラジオ』(NHK)が12/29(日)AM8:50~11:50 NHK-FM「ザ・ベストラジオ」で再放送される予定です。
2024年12月20日事務局からのお知らせ

開催内容:北陸・甲信越制作者フォーラム in とやま

開催しました!
【日時】2024年11月30日(土)【会場】NHK富山放送局 1F公開スペース/富山市【主催】北陸・甲信越制作者フォーラム実行委員会、放送文化基金
2024年12月16日制作者フォーラム

読む・楽しむ

「読む・楽しむ」は、放送文化基金に関する情報を 親しみやすい形でお届けすることを目的とするページです。

記事の一覧へ

もっと制作者フォーラム

もっと 制作者フォーラム in ふくおか

九州放送映像祭&制作者フォーラムのトークセッションの模様、参加者の声をお伝えします。
2024年12月26日もっと制作者フォーラム

もっと制作者フォーラム

もっと 制作者フォーラム in なごや

愛知・岐阜・三重制作者フォーラムのトークセッションの模様、参加者の声をお伝えします。
2024年12月26日もっと制作者フォーラム

もっと制作者フォーラム

もっと 制作者フォーラム in とやま

北陸・甲信越制作者フォーラムのトークセッションの模様、参加者の声をお伝えします。
2024年12月26日もっと制作者フォーラム

助成Projectなう

サントリー学芸賞受賞!「台湾のデモクラシー メディア、選挙、アメリカ」

渡辺将人さん(慶応義塾大学准教授)の著書が、サントリー学芸賞を受賞されました。
2024年12月20日助成Projectなう

助成Projectなう

新刊のご案内「拡大する情報空間と放送メディアの未来」民放連研究所客員研究員会編

過去に助成を受けた林秀弥さん(名古屋大学大学院教授)の研究の成果が収録された本が出版されました。
2024年12月20日助成Projectなう

もっと制作者フォーラム

もっと 制作者フォーラム in あおもり

北日本制作者フォーラムのトークセッションの模様、参加者の声をお伝えします。
2024年11月14日もっと制作者フォーラム

放送文化基金賞特集

気づきを促した“昭和のおじさん”像 阿部サダヲ インタビュー・文 長谷川 朋子

ドラマ [演技賞]
「気づきを促した“昭和のおじさん”像」
2024年10月30日放送文化基金賞特集

放送文化基金賞特集

「経営と創造の両立」をめざして半世紀  重延 浩さんに聞く インタビュアー鈴木 嘉一

放送文化基金50周年記念賞
「経営と創造の両立」をめざして半世紀
2024年10月30日放送文化基金賞特集

放送文化基金賞特集

もっと怒って、一市民が行政を動かす  平良 いずみ × 桐野 夏生

ドキュメンタリー [奨励賞]]
もっと怒って、一市民が行政を動かす
2024年10月30日放送文化基金賞特集

目的から選ぶ